MANZEMI 短期集中 ネーム添削講座

 

新型コロナウイルス感染拡大に備えた対応について(2020年2月21日追記)

今般の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、受講生の安全確保のため、現在開催している講座について以下の対応をさせていただきます。

  • 講座開始日から13日以内に新型コロナウイルスの感染懸念を理由としたキャンセル希望があった場合には、受講料全額を返金するか、次回講座への振り替えを行います。

 

MANZEMI 短期集中 ネーム添削講座とは

MANZEMI 漫画ネーム講座の導入・スタート部分を凝縮した「短期集中 ネーム添削講座」を開講します。

この講座では、①ネーム制作の基礎となる作品の構成力②アイデアを表現に変えていく発想力③読み手の理解や想像を広げていく演出力④シーンを組み立て、物語としてまとめる作話力を獲得する内容になっています。

絵の能力は求められません。ネームづくりに特化し、作品づくりの力を築いていきましょう。

本講座を受講していただくと、「MANZEMI 漫画ネーム講座」(スタンダード版として今後開講予定)を受講することで、より一層理解が深められ、作品づくりの総合力を身につけることが可能です。

 

 

 

「ネーム添削講座」で習得できるものは?

 

 

構成力

漫画家・甲斐谷忍先生(『LIAR GAME』作者)は、マンガとは「企画(話)と演出と構成と絵」で成り立っていて、伸び悩んでいる人のほぼ全ての原因は、「演出と構成が未熟」であることだと語っています。

構成と演出の重要性を、LIAR GAME作者の甲斐谷忍先生がタイプ別に解説!

構成を整理することで、読者にストーリーを理解させ、話の展開を劇的なものへと変えることができます。

本講座では、話(の中心である主人公)に推進力を与えるための物語設計を、実際の有名作品を例に取りながら学びます。

ストーリーを構成する要素として、主人公の葛藤とその解放に向けた全体設計が必要です。構成の骨組みを強化する、様々な作話手法を学び、添削指導で完成度を高めていきます。また、主人公を取り巻くシチュエーションに着目して、どのようなストーリー構成を設定すれば、ドラマの推進力が得られるかを各種のパターンをベースに学んでいきます。

 

演出力

コマの順序に着目した効果技法を、実際に描き作例を比較し、表現の可能性を実感することで習得していきます。

演出には話をいかに面白く仕立てるかというアイデアが求められます。そこで発想力トレーニングを兼ねた実例検討を重ねて行います。具体的には、1コママンガや4コママンガなどコマの順番構成を変え、表現するトレーニングを行い、ネームを論理的に検討し、話を演出する力を身につけます。

 

企画力

既存の芸術作品のアイデアを展開させ、自分のアイデアとして企画発想をする手法を学びます。発想の手法・枠組みを学ぶことで、今後も話づくりのアイデアや企画内容を作り出しやすくしていきます。

 

受講申し込み

 

漫画ネーム講座

 

 

講座の流れ

STEP1:講義(第1回・第2回・第3回)

第1回~第3回の講義では創作に関する理論を実践しながら、時間を掛けて徹底的にネタ出しをし、受講生の演出力を鍛えます。

作品の長さについても、

①1コマ漫画や4コマ漫画のネームを考える
②掌編・短編のネームを考える
③中編・長編のネームを考える

と徐々にステップアップし、受講生自身の表現の可能性を講師と一緒に追求していきます。

 

STEP2:ネーム制作(第3回終了後~第4回開始前)

第3回の講座~第4回の講座の間に2週間のネーム制作期間を設けます。各自、課題として自宅でネームを制作します。なお提出するネームは二次創作以外であれば、ジャンル制限はありません。またページ制限もございませんが、最後のページまで一旦、完成していることが課題の条件です。

ネーム制作にあたり不安や疑問点がある方は講師・スタッフに事前にご相談ください。

 

STEP3:ネーム添削会(第4回・第5回)

第4回・第5回の講座では、受講生全員のネームを合評会形式で添削します。まずは受講生全員で提出されたネームについてディスカッションをし、その後、講師からフィードバックを受けることができます。

添削会とは別に個別でネームを見てもらいたい方は、次項の相談室を併せてご利用ください。

 

+α:個別指導(第1回~第5回の授業後)

第1回~第5回すべての回の授業後に、講師から直接ネームの添削指導を受けることが可能です。19:30~開始のため、相談室への参加は任意ですので、必要に応じてご利用ください。なお相談室は作業スペースとしても開放します。ネームの講義を受けた上でその場で作業することができ、さらに再度指導も受けることができるため、有意義な時間にしてもらえるよう今回特別にセットしました。

 

受講申し込み

 

 

「MANZEMIネーム講座」受講者からの声

講義全体

  • 戦術や戦略などの例から始まり、それぞれの技法の例が具体的に説明、表示されて、とてもわかりやすかった。
  • 感動的な講座だった。今まで法則を知らず、何となく考えていたことが多く、それゆえに作品にもブレが生じていたのだと気づかされた。
  • 毎回違う視点、角度、考え方があり、過去に自分の作品に指摘された言葉の意味が見えてくる内容であった。
  • 自分の漫画でいつも編集者から指摘されている点がなぜなのか、その理由が分かった。
  • 自分でも言語化できていなかった気持ち悪さのようなものが早速解けていき、今までになかった視点が生まれる感覚があった。
  • 今まで「何となく」でやっていたネーム作りを「理論」や「技法」で理解できたのは大きかった。

 

構成論

  • 今まで適当に考えていたコマ割りのやり方が言語化されており、勉強になった。
  • 私は長編向きのストーリーの型を短編に落とし込もうとしていた事に今更ながら気づいた。
  • 起承転結の話なども聞いて、これからは難しく考えすぎずに物語が作れそうだ。
  • 構成とコマ割りですごく読みやすくなるんだなと感動した。

 

演出論

  • 今まで適当に考えていたコマ割りのやり方が言語化されており、勉強になった。
  • カメラ位置に対する意識が薄かったことに気づかされた。

 

講座運営

  • 表現方法や、これを足したほうがいいかな、削ろうかなど、自分の作品ほど見えていないことに気付かされた。
  • 先生をはじめ皆さんから意見をもらえるのはとても良い。
  • 他の方の作品を読むことは、自分にはない頭の中を見ているようで楽しかった。
  • 個人的ですが、初稿より良くなってると言われてよしっと思った。人に見せるのも抵抗がなくなってきた。
  • 皆さんの作品もタイプがほとんど違くてここ真似しようとかこういう話いいなとか、こういう見せ方いいなとか、ためになった。
  • 自分が小手先ばかりの絵しかなく、読む相手への配慮も、キャラクターの立たせ方も、話の内容も足りない事ばかりである事を改めて認識する事ができた。
  • 具体的な直しの方向性も教えてもらった。
  • 自分のネームはもちろんだが、凄いなと思った他人のネームにも改善出来る点があるということに気付かされた。
  • 自分はまだ見たままを受けとることしか出来ていないと気付かされた。
  • 皆さんのネームを見て、自分でも陥りがちなミスや自分では思いつかないような演出やアイデア、参考になる点が多々ありとても刺激になった。

 

マンガ家志望者だけでなく、編集者や編集志望者の受講も多数あります。漫画家に対しての適切なアドバイスを行う知識を得られます。

 

講師

喜多野土竜(きたの・もぐら)

MANZEMI 漫画ネーム講座講師。マンガ原作者・編集者。1993年青山学院大学文学部日本文学科卒業。出版社に勤務後、独立してフリーに。(複数メンバーによる共同ペンネーム)

マンガ原作以外にも月刊少年ライバルの企画記事ページ『ライバルドリームマッチ』のページや、『世界の王朝興亡史』など歴史関係書籍の執筆を担当。2011年~2016年まで京都嵯峨芸術短期大学マンガ分野非常勤講師。

 

担当者からひとこと

この講座は、初心者のための「ネーム添削講座」です。

「ネーム添削講座」というと、すでにマンガを描いている人向けの講座のように感じるかもしれませんが、この講座はむしろこれまでマンガを描いたことのない人がネームを書けるようにするための講座です。

多くのプロがいうように「とにかく作品を描くしかない」ということは頭でわかっていても作品が描けないという方。そういう方は熱意が足りないのではなく、単に発想法を知らないだけだったり作品創りについて誤解している場合が多いです。この「ネーム添削講座」では、初心者の方がつまずきやすい課題を講師と一緒に一つずつつ潰していきます。

もちろんある程度描ける人が殻を破るヒントが得られるようにも授業を構成しています。講座の演習では、経験者の方でも今まであまり使ったことのない創作の筋力を使っていただくことになると思います。

 

受講申し込み

 

 

スケジュール

講座

  • 第1回(講義):2020年2月16日14:00~18:00
  • 第2回(講義):2020年2月23日14:00~18:00
  • 第3回(講義):2020年3月1日14:00~18:00
  • 第4回(添削):2020年3月22日14:00~18:00
  • 第5回(添削):2020年3月29日14:00~18:00

ネーム相談室

  • 第1回~第5回講座終了後 19:30~21:30

講座への参加は必須ですが、ネーム相談室への参加は任意です。

ネームの提出〆切は3月19日を予定しています。提出方法含め詳細は講座内でご案内いたします。

費用

受講料

受講費用:74,800円
※金額はすべて税別表記です

  • 受講料は個別添削指導・作品フィードバック料込みの一括払いとなります。
  • お支払いは銀行振込またはクレジットカード払いになります。詳細は申込時にメールでご案内いたします。

キャンセル規定

キャンセル料および受講料の返金について

ご入金いただいた後、お客様の都合により受講を辞退される場合には、講座担当窓口までメールにてご連絡ください。なお、タイミングにより以下のキャンセル料が発生します。あらかじめご了承ください。

キャンセル料
 開講日の45日以上前まで  無料
 開講日の44日前~30日前まで  無料
 開講日の29日前~14日前まで  5,000円
 開講日の13日前~第1回講義前日まで  14,000円
 第1回講義当日~第2回講義前日まで  33,000円
 第2回講義当日~第3回講義前日まで  54,500円
 第3回講義当日以後  受講料の全額

※金額はすべて税別表記です。

キャンセルに関するお申し出のメール受信日を基準日とし、上記のキャンセル料を差し引いた額を指定の講座にお振り込みいたします。差額分に関しましては銀行振込で返金いたします。なお、返金の際に掛かる手数料は利用者負担とします。

新型コロナウイルス感染拡大に備えた対応について(2020年2月21日追記)

今般の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、受講生の安全確保のため、現在開催している講座について以下の対応をさせていただきます。

  • 講座開始日から13日以内に新型コロナウイルスの感染懸念を理由としたキャンセル希望があった場合には、受講料全額を返金するか、次回講座への振り替えを行います。

特定商取引法に基づく表記はこちら

 

受講申し込み

 

FAQ

Q.「短期集中 ネーム添削講座」と「漫画ネーム講座」の違いは何ですか?

「短期集中 ネーム添削講座」は、ネーム制作の基礎となる構成と演出の基本理論を学び、実践することで、これまでマンガをまったく描いたことのない人でもネームを書けるようにするための講座です。実際に手を動かしながら、基本理論を反復しますので、イメージが付きやすくなります。

一方「漫画ネーム講座」(スタンダード領域)はストーリー論、キャラクター論、演出論等を包括的に体系化したものであり、作品に有益な理論と手法を、広く押さえることに特化しています。「短期集中 ネーム添削講座」を先に受講していただくとより理解が深まります。

本講座は、ある程度描ける人が殻を破るヒントを得られるような内容にもなっていますので経験者の方にもおすすめです。

 

申し込み・お問い合わせ

申し込み方法

募集終了致しました。次回開催時には改めてお知らせ致します。

 

お問い合わせ

不明な点等は下記フォームよりお問い合わせください。

問い合わせ